さてやってまいりました。食事の羅列です。朝も昼も夜も関係無く並べます。
イエンタフォーですが、前に紹介したソイ7のお店は無くなってたので食べてみました。見るからに毒毒しい色が、スープは紅腐乳だけでないかと思うほど酸っぱくて、リピートしません。場所は2nd. Rd.とSouth Rd.の交差点の近辺のフードコートの中です。
次は、いつものブアカオ市場の食べ歩きです。左は生春巻き、右は鶏と豚の串焼きです。安定の美味しさです。
これは、セブンイレブンのホットサンドです。断面がありませんが、ほうれん草と多量のチーズです。美味しいです。タイ飯に飽きて小腹がすいた時に良いです。おちょしさんのYouTubeで覚えました。深謝。
朝食2連発。ソイブアカオとソイニュープラザの交差点から南の方に行った2軒目と3軒目。
2軒目はオーソドックスなブレックファーストセットです。
3軒目は、ブレックファーストは無いと言われて出てきたのがこれ。豚肉なんですが、かなりのボリュームがありました。
ブアカオ市場から三連発。
ぶっかけ丼です。左の豚肉の炒め物はチラホラと唐辛子が見えていて、辛かったです。右はもやしと豆腐の炒め物で辛くありません。
生春巻きと魚の練り物の串焼きです。ローカル市場での生野菜は危ないと聞きますが、どうなんでしょう。
クイティアオです。麺はバーミー、赤黒いのは豚の血を固めて茹でた物です。
クイティアオの調味料です。魚醤、砂糖、唐辛子、酢、すりごまです。普通すりごまはありません。スープは甘めなことが多いので、魚醤と唐辛子を少しかけることが多いです。
続きます。
食事を羅列 パタヤ編 その1
